門松
門松は、新年を祝って、その年の神さまをお招きするための目印で、家に迎え入れるための依代(よりしろ)という意味合いがあります。
現在の門松は中心の竹が目立ちますが、本体は松です。
竹三本を松で囲み、荒縄で結んだ形が一般的ですが、正月の祝い物、飾り物として様々な形態があります。
地域にも寄りますが、1月7日から15日頃まで飾られることが多いようです。
会社の周年事業、入社、成人式、出産祝いなどご家族のお祝い事・門出に、門松を設置されてはいかがでしょうか。
職人の手によって丁寧にひとつひとつ自然の素材を使い作りあげます。
年末の門松用に黒松を切ってきました。
店舗先で剪定しながら軒先に合うサイズに剪定致します。
嵯峨野様の看板横にコモハカマの門松を現場で組み上げて行きます。
松竹梅を飾りつけ葉ボタンやナンテン等で飾りつけ新年を迎えます。
一つ一つ丹精込めて門松を制作、設置させていただきます。
新年を祝う準備はお済みですか?
手作業で制作いたしますので数に限りがございます。
ご予約ご相談お待ちしております。
料亭嵯峨野様 「こも袴門松」
制作・設置事例
門松の種類
こもハカマ
ワラを巻いた昔ながらの鉢使用
竹ハカマ
竹で囲んだ華やかな鉢使用
注意事項:
※設置・撤去は福岡市・太宰府市近郊になります。それ以外の地域の方は設置のみ、または配送のみになります。
※注文状況によっては、設置・撤去がご対応できかねる場合がありますのでご了承ください。
※価格据え置きで昨年の価格と同じです。
開運門松の価格
こもハカマ(ワラを巻いた昔ながらの鉢使用)
MSサイズ | 竹の高さ約1.5m 背松の高さ約1.8m |
---|---|
金額 | 33,000円(税込)〜 |
竹ハカマ(竹で囲んだ華やかな鉢使用)
Lサイズ | 竹の高さ約1.8m 背松の高さ約2m |
---|---|
金額 | 82,500円(税込)〜 |
Lサイズ | 特別仕様 |
---|---|
金額 | お見積もりください。 |
仕入れの価格より金額が変動する場合がございます。
お問い合わせ
庭木の剪定から消毒・除草・害虫駆除など
お気軽にご相談ください
- 対応地域
- 福岡県福岡市・那珂川市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・小郡市・朝倉市
佐賀県鳥栖市・三養基郡基山町など