小郡市美鈴が丘 剪定 S様邸
施工データ |
---|
■住所:小郡市美鈴が丘
■施工日:平成29年6月7日 ■作業内容:トネリコ剪定、コニファー伐採、ワイヤープランツ伐採、除草剤散布 |
ご依頼経緯 |
---|
白い外壁の大きなお家にグリーンがアクセントになっています。
だけど、ちょっとボリュームがありますね(;^_^A ワイヤープランツを地植えしてしまって、困っていらしゃる方が結構います。 ツル科の植物は生命力が強くあっという間に広がり覆われてしまいます。 引き抜いても根がしっかりとしているので、また生えてきます。 お湯をかけたり黒いビニールで覆って枯らそうとされますが、なかなかうまくいきません。 そんな時はどうぞ、お近くの造園業にお気軽にご相談くださいね(^_-)-☆ |


ワイヤープランツは針金のような細長い茎にたくさんの葉をつけることから、この名がついたといわれます。
とにかく繁殖力が強く、根も強いので伐採は大変です。 フェンス沿いに生えていましたので、雑草とともに除草剤を散布しました。 |


シマトネリコも枝葉が広がっています。
こちらも大きくなりすぎて困ってますというご相談の多い樹木です。 上のように剪定を施してあげると細長い樹形のきれいな樹木です。 コニファーも伐採ご希望でした。コニファーは年に2回は剪定の必要な樹木です。 芯止めをしっかりしないと高さがでてきて傾く場合もあります。 |


草刈りはご自分でされているとの事で剪定、伐採を任せていただきました。
お庭仕事の中ではプロでなければ出来ない事も多々あります。その時は遠慮なさらずに何でもご相談くださいね。 |


庭の雑草に除草剤を散布します。面倒な枝葉処理もお任せ下さい。 |
宮原福樹園より |
---|
S様
この度は私ども宮原福樹園に剪定のご依頼を頂き誠にありがとうございました。 ワイヤープランツにはS様だけではなく他のお客様からも、ご相談が数多く寄せられております。 時々、ご自分で出来ない箇所が出てこられると思います。 また、その時はご連絡ください。 宜しくお願いいたします。 |